fc2ブログ

らぐなっぽいなにか

Irisたんと一晩中…

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

名無しME枠メモ その②

ひさびさに描いた(っ´Д`)っ
『あるケミ娘の受難』がTDS(とらのあなダウンロードストア)さんでDL販売を開始いたしました。
お誘い頂いてから随分時間が経ってしまいました><
さん等でもDL販売してますので宜しくお願いします~。

さて、間にネタ動画等を挟みましたが名無しMEで行くときのお話第二段です。
前回は心構えに近い話しでした。
今回はいよいよMEについてです。

SSつきで…と思ったのですが、撮影にいくタイミングが作れず文章ばかりになってしまいました><

●SGとMEの相性
両方あると強そうにみえて、実はお互いぶつかり合うので相性はあまりよくないです。
何時頃からか忘れましたが、MEのHITで氷が割れなくなった事も大きいです。

●相手の個性を知ろう
あくまでMEはME+支援が仕事です。
メイン火力であるSGに合わせる形が好ましく、かつ効率的です。
なので組んだWizさんのクセが分かるまではSGの魔方陣とWizの立ち位置をチェックしてからMEを撃つほうがいいでしょう。

●撃つ位置の注意点
では何故、範囲や立ち位置を気にするかというとSG後のノックバックと凍結したMOBの滑り込みがあるからです。

ネクロのみの場合はBOSS&不死なので凍結とノックバックの心配はありません。
取り巻きのスローターに関してはノックバックはあるものの、凍結したりタゲが変わることがないので通常は前衛が抱えたままになります。
そのため特に何も考えずSGと同じ様な位置にMEを設置して問題ありません。
ただし、スローターを前衛以外が抱えている場合はなるべくそれがMEに入るよう設置したほうがいいです。
これは初回のスレイブのみ経験値があるのでネクロより早く倒してしまいたいという効率面と、絡まれてる人をはやく解放したい安全面からです。
※あくまで人命優先ですから場合によってはサンクによるノックバックを利用して、被弾を防ぐ時間稼ぎを選んだほうがいい場合もあります。

本命の対バンシーですが、これを連携で倒せるか否かでスピードが格段に変わります。
SG中は凍結したMOBがたいていの場合Wizに向かって流れます。
そのため前衛とWizを結ぶ立ち位置とSGの設置範囲によっては、SGの範囲と重なるようにMEを設置してもMOBがMEに入らない場合があるのです。
残りのPTにはもちろん積極的に氷割りをしてもらうことになりますが、とんちきな位置にだしてしまうと無駄になってしまいます。
ですのでエンカウントした位置ではなく、SGによって移動する範囲内を意識してMEを撃って下さい。
言葉じゃわからないYO。って感じですが…。
7割くらいの確立でエンカウントした位置(前衛がタゲを持っている位置)よりやや後衛側に位置取りするといいでしょう。
あまり後衛側を意識すると前衛さんが上手く割ってタゲを囲い続けた場合、範囲外になってしまうのでご注意を…。

またWizさんによってはSG後に滑ってくる氷と自分の間にFWを置く人も居ます。
氷を割ることと防衛の一石二鳥な戦法ですが、これにより一層MOBが遠ざかる場合があります。
コレばかりはMEが合わせるというのは詠唱タイミング的にも難しいので、Wizさん側の連係プレイに任せるしかありません。
MEにも入るように内側にFWを貼れとか強要しないようにw

これは余談ですが、バンシーがいっぱいいる時にサンクで氷を割ると一斉にWizさんが攻撃喰らう場合があります。ていうかほぼそうなります。
「アッー」ってなるので注意してください。

●凍結を活かしたいときもある
PTに冠or占が居た場合の話。
攻撃もする気満々な人なら銀矢と風矢は持ってきていると思います。
凍結バンシーに風Arbはかなり強いのでもし貴方のMEダメが低いとか、バンシー1匹だけのときは無理に氷を割りまくらずにお任せしてしまうほうが良いです。
もちろん任せっきりは相手のSPもきつくなりますし居る意味がなくなるのでバランスを大切に…。

Wizさんは個々にクセがあるのでコレって図解をだしても該当しないことも多いと思います。
意識し始める事が肝心で、あとは現場でより多くのパターンを経験してください(`・ω・´)


とりあえず尻を叩いてくれないか。

| RO | 07:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://jelly2fish.blog56.fc2.com/tb.php/122-493042ac

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT